発表会は結果じゃなく経験。だから温かい拍手が生まれる
2025.11.24
今年の発表会、みんな本当によく頑張りました。
緊張しながらも一生けんめい奏でる姿に、大きな成長を感じました。
今年の江別はインフルエンザが大流行し、最後のレッスンがお休みになったり、当日参加できなかった生徒さんもいました。
それでも発表会に向けてコツコツ練習してきた気持ちはみんな同じです。
発表会は、長い期間の練習の成果を披露する大切な場所。
コンクールとは違い、これまでの積み重ねを思いながら、保護者の方々があたたかく見守り、拍手を送ってくださいます。
「ノーミスで弾く」ことや「曲を理解する」ことも大切ですが、当日は緊張が勝ってしまっても大丈夫。
その瞬間こそが、その子の“今日のステージ”です。
スポーツと同じように、結果が出る日もあれば、思うようにいかない日もある。
でも大切なのは、そのあとに「またがんばろう」「次はこうしてみよう」と思えること。
発表会を通して、そんな経験をたくさんしてほしいと願っています。
来年は、お休みしたお友達も、入会したばかりの生徒さんも一緒にステージに立とうね。