2025.01.18
プレピアノレッスン(1歳〜2歳)の生徒さんの2回目のレッスンでした!
お昼寝のあとに来てくれる生徒さんなので、最初は少しご機嫌ななめだったり、少し表情が固かったり…
なので、音階の歌は本当は最初に…と考えていましたがプログラムを急遽変更!
おつかいありさんの歌は、知ってるお子様が多いみたいでありさんのお歌から始めました。座っての活動からだんだん立って歌ったり、歩いたり全身を使っての活動にしています。
前回のスカーフ遊びが気にいったようで、
いないいないばあーやくしゅくしゅ丸めてパッと咲かせたり…とっても楽しんでくれました!
最後のパズルは、クールダウンの目的と知育活動(形や色の認識)、指先を使うというねらいがあります。
2歳のお子様のレッスンは、まだ少し早いと感じるかもしれません。
でも音楽の基礎を遊びを通して楽しく学ぶことは、十分可能なんですよ♪
小さなお子様へのレッスンは、
🍎 色鮮やかな絵本の読み聞かせ、様々な楽器の音色を聴かせる、リズムに合わせて体を動かすなど、五感を刺激する内容を大切にしています。
🍎また、お子様が好きな歌を一緒に歌ったり、踊ったりして、音楽を楽しむ時間をたくさん作ってあげたいと思っています。
🍎 手拍子や足踏みなど、簡単なリズム遊びを取り入れることでリズム感を養い、運動面の発達を促します。
何よりも大切なのは、レッスンが親子にとって笑顔あふれる時間となること✨ですね。