2024.05.25
音列もわかっているよ〜という感じで、まさかのみき先生の逆を言ってみる!
ドレミファソラシド が
ドシラソファミレド に生徒さんが変換してくれました。
ふざけているわけじゃなくて、逆の下行型もわかってるからなんです。
先生のお話を聞くのはとても大切。
そして、さらに一歩進んだ返しが成長を感じますね。
ピアノでは次回の宿題で八分音符の曲が出てくるので、導入で少し予習をしました。
幼児さんは弾きたい気持ちが先行してしまうけれど、きちんとリズムの確認をしてから弾くという順序も守れます。
この順序を色々なパターンで知っておくと、自分で大曲に挑戦するときのヒントになります。
【集中力・自律心・創造力を育むことで、大きな目標を達成するための手順を自分で考えられる人間になる。】
そんな願いを込めてレッスンしています。