2023.01.30
年少生徒くん♪
毎回遠くの地域からお母さんと
通って来てくれています✨
私は幼児さんのレッスンでは
題名からお話や音を想像して
音楽ストーリーを作る【イメージ奏】が
得意です✨
今回やったのは
いちごケーキ作ろう!です
タンバリンの入れ物に
鈴でシャンシャンと粉をふるって
ピアノのキラキラする高音で魔法をかけたら…はい!出来上がり✨
「むしゃむしゃ、おいしいね!」
お母さんにもはいどうぞ!
お母さんが嬉しそうに食べてくれて
生徒くん、さらにやる気アップ!
さらに元気に音を出してくれました✨
動物さんもいい匂いにつられて
遊びに来たよ!
さあ、誰が来たのかな?
ピアノの音で当てっこしたり♫
幼児さんはまだ音が読めなかったり
弾けないのが当たり前です
だからこそ、幼児期に特に育てたい
イメージ活動も大切にしています😊
想像力をたくさん広げながら楽しく音楽活動することで、演奏出来るようになってから
音をどう出そうかな?とか
こんな情景かな?とか
目に見えないものを感じる感性が育くまれていくんですよ✨
今のお子様は想像することが少し苦手な
感じがしますが
私の生徒さんはイメージすることができるお子様が多いです
想像力を養うことは、自分以外の
相手を思いやる気持ちの土台となりますね😊
生徒くんの伸び伸びした表現で
想像力をたくさん膨らませるイメージ活動で、いちごケーキの世界に入り込める
楽しいレッスンとなりました😊
お読みいただき
ありがとうございました✨
🌸🌸🌸
春の体験レッスン開講✨
ピアノに興味があるお子様に
春はピアノを始める良い時期です照れ
一緒にピアノを始めませんか?
体験レッスン開講です♪