ピアノ教室ネットは、全国のピアノ教室を検索できるサービスです。ご紹介の先生は
カワイ音楽教育研究会
の先生方ですので安心♪
※無断転載を禁止します
MENU
板橋区小茂根2丁目♪おまきぴあの教室♪
お受験の相談もできるピアノ教室!
いつまでも心に残る、楽しいレッスンを心掛けております。
楽譜を1人で読めるようにし、自信とやる気を育みます。
オンラインレッスンは、全国から受講可能です!
ピアノ教室ネット
>
東京都
>
板橋区
>
板橋区小茂根2丁目♪おまきぴあの教室♪
>
トピックス一覧
> 練習を習慣付けするために
大乗淑徳学園卒業 桐朋学園芸術短期大学ピアノ科卒業 社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)指導会員 カワイ音楽教室登録講師 お子様の心に常に寄り添い、深みのあるレッスンを提供、お子様の可能...
続きを見る
プロフィール
練習を習慣付けするために
2025.09.12
「なかなか家で練習できないんです」
これは、どのご家庭でもよく耳にするお悩みです。
ピアノは、レッスンの時間だけではなく
日々の小さな積み重ねが大きな力になります。
だからこそ、ご家庭での練習が
大切になってくるのですが…
保護者の皆さまにとっても
悩ましいところですよね。
そこで今日は、練習を習慣に
していくためのヒントをひとつ、
ご紹介したいと思います。
1️⃣ 練習する時間を決めてみる
「学校から帰ったら」や
「夕食の前」「お風呂のあと」など
生活の流れに合わせて時間を決めてみましょう。
たとえば…
⏰ 16:00〜16:15
⏰ 20:00〜20:15
このように
“短くてもいいから時間を区切って、
必ずピアノに向かう”という
習慣づけがポイントです。
最初は忘れてしまったり
気分が切り替えにくかったり…
失敗することも当然あります。
そのような時は、保護者さまの
あたたかいお声がけが大きな力になります。
「無理やりやらせるのはちょっと…」
というお気持ちも、もちろんよく分かります。
大切なのは、「やる気がないからダメ」ではなく、
🌷 少し背中を押してあげる
🌷 やるべきことを思い出させてあげる
そのちょっとしたサポートなんです。
そして練習が終わったら…
ぜひ、たくさん褒めてあげてください。
小さなおやつやティータイムを
ご褒美にするのも素敵です。
お子さまにとって
それは「できた!」という自信と
「また頑張ろう!」という力になる
大切な成功体験になります。
どのお子さまも
最初からスムーズにできるわけではありません。
失敗も、つまずきも
すべてが大切な成長の一歩です。
私もレッスンの中で
一人ひとりのペースを
大切にしながら見守っていきたい
と思っています。
長くなってしまいましたので
続きはまた次回に😊
Check
ツイート
レッスンで大切にしていること
≫