2024.12.10
当教室の片隅に。
キーボード(電子ピアノ)を置いています。
数年前から、配信をしておりまして
夜の配信の為に導入したモノでした。
レッスンでは使わない予定でしたが
設置してみると意外と使う。
電子ピアノは、たくさんの音色を設定できます。
なので、
チェンバロやオルガン、弦楽器の音色にして
合奏ごっこを楽しむ生徒さんが居たり
合唱伴奏のレッスンの時に
歌パートを私が電子ピアノで弾いたり
小さな会場に持ち込んで
ちょっとしたパーティー(演奏付き)をしたり
楽しみがとても拡がりました。
ーーーーーーー
私の都合で導入したモノが、意外な活躍をする
という事がたまにあります。
息子が幼い時に
1人で遊んでいる時に側でピアノを練習したくて
リビングに小さなアップライトピアノを設置しました。
レッスン室ではなくリビングに設置したし
レッスンでは絶対使わないだろうと思っておりましたが
ピアノ購入のアドバイスをする時に使う事があります。
リビングに置いたらどんな感じか
どのくらいの音量が出るのか
よく伝わるようでして。
「電子ピアノでないと難しい」
と仰っていたご家庭が、
「アップライトピアノ、置けそう!」
と、アップライトピアノの購入に変更などもありました。
色々な選択肢がある今だから
皆様の選択や経験の一つとなれば
嬉しいなと思います。