2015.06.14
先月からレッスン時間内の数分を使って、
初見視奏をしています。
導入の生徒さんを除く、ほぼ全員が一度は体験したかな?
思いっきり簡単な楽譜(連弾になっているもの)を使用。
予見後、何があっても伴奏は止まらないという緊張の中で
いきなりアンサンブルします。
ゲーム感覚です。
おやおや?リズムが分かっていなかったり、ヘ音記号が分からなくなったり、
つまずきの早期発見にも役立ちます。
教材は三善暁さんの教本を使用。
がちがちで弾いていた生徒さんも、きれいなハーモニーの伴奏を聴くと
伴奏にあった弾き方になるのが不思議。
その調子その調子!
初見視奏、しばらく続けてみますよ!