2013.12.20
・メトードローズのスケール以外を全て終了したHちゃん。
今日、ピアノの練習ABC、ブルクミュラー25の練習曲集を渡しました。
しばらく、その3冊とソルフェージュをし、スケールが終わればもう1冊曲集をしましょうね。
Hちゃんは小学校に入学と同時に、入会しました。
入会当時のタッチは鍵盤をたたくようなタッチで、
フレーズの最後も何となく終わる感じでした。
まだ完全には改善できていませんが、ブレス、曲にあったタッチ、音価を正確に演奏
することができてきました。
さて、これから素敵な曲との出会いがたくさんありますよ。楽しみましょうね(#^.^#)
レッスンでアドバイスしたところは、ほぼ完ぺきに直してくるHちゃん。
来年のレッスン、楽しみにしていますよ。
・お仕事がお休みの時に通って下さっているYさん。
スケール、ツェルニー40番、バッハのシンフォニー、連弾曲をレッスンで使っています。
少しブランクがあったようですが、自分の音を聴き、こう弾きたい!という思いに近づけようとしているのがよくわかります。今日はスケールを録音して聴いていただきました。
とても、ばたばた、がたがたしていることに気づいたようでした。
先ず、気づきが大切。そこから改善方法を探す。
客観的に聴くと良くわかりますよね。
さて、来年は新しいピアノでスタートです。きっと弾きやすくなりますよ