2013.12.17
14日(土)、第2回目のピアノ教室のクリスマス会を
行いました。
お母様方と生徒の皆さんにも飾り付けや、
準備等お手伝いいただき、
とても楽しく有意義な会ができ、感謝しております。
内容は、1部ソロ演奏、2部ベル演奏、
3部お楽しみ会。
1部のソロ演奏は自分で選曲したものを暗譜で弾きました。
みんな、本番が一番上手でした。
この1年の成長が感じられました。
2部のベルの演奏は二つのグループに分かれて演奏。
幼稚園~小学1年生のチームは♪ジングルベルを。
小学2年生~5年生のチームは♪星に願いを。
そして、全員で♪きよしこの夜を演奏。
全員で合わせたのは当日のリハーサルのみ。
難しかったですが、本番は頑張りました。
星に願いをチームは一人3~4つの音を担当。
良く練習したと思います。
3部のお楽しみ会は歌って踊って、姑が作ったランチをいただきました。
我が家で採れた、お米、野菜、さつまいもを使ったメニュー。
チキンライス、スープ、スウィートポテト。
みんな残さずきれいに食べてくれました。
今回、無理やりレトロなピアノで演奏していただきましたが、
来年は企画を変えて、お母様方も気軽に演奏に参加できるものを
考えたいと思っています。どうぞお楽しみに(^_-)