2013.12.08
京都フランス歌曲教会主催の【コクトーと仲間たち】というコンサートに行ってきました。
ジャン・コクトー没後50年記念としてのピアノソロ、連弾、歌のコンサートでした。
フランスの作曲家プーランク、ピアフ、サティ、オーリック、ミヨー、デュレ、オネゲル・・。
の作品が並びました。
すごく楽しいコンサートでした。
聴いている人に楽しんでもらおうと、趣向を凝らしていました。
どの演奏も、表現豊かでした。
あんなに長い歌詞をどうやって覚えるのかしら?
歌詞を解読するのは難しそう。
ピアノって本当にオーケストラみたい。
ピアノは歌詞がない分音色で勝負か。等
色々なことを感じた2時間でした。
いい音楽を生で聴くのは本当に勉強になります。
いい刺激になりました。
今日の私の音は違いました。
来週土日に行うXmas会に向けて練習しましたが、
明らかに違いました。不思議です。耳が覚えているのでしょうね。
CDを聴くのもいいですが、ホールに足を運んで演奏者と共に
生きた音楽を楽しむのは本当にいいものです。ぜひお勧めします。