2013.02.01
昨日久しぶりにピアノのレッスンを受けました。
親友の紹介で、ある大学の先生のお宅を訪問。
結婚後、遠ざかっていましたが、
ようやく落ち着いてレッスンを受けられることに感激。
これまでの記憶が蘇ってきました。
この10年余りでついた癖を矯正し、合理的な奏法を学べることがとても嬉しいです。
この学ぶ喜びを、生徒たちにも味わってもらいたいです。
上辺だけのお世辞を並べ立てたのでは生徒は上達しません。
また、今となっては古い教授法である一方的なレッスンも感心しません。
今、問題になっている体罰。ピアノのレッスンでも昔はありました。
根性が足りないだとか、楽譜が飛んだり、椅子をけ飛ばされたり、手を叩かれたり・・。
現在はこういう教室はもう無いと思います。
どの業界も合理的で達成感を味わえるクオリティーの高い稽古ができるといいなぁ~。
生徒自身が達成感を味わって帰れるよう、
これまで以上にアンテナを張り巡らせ指導したい!
と強く思った一日でした。