今年のXmas会も生徒さんのご家族の方にはお忙しい中、たくさんご協力いただきました。ありがとうございました。生徒さんや保護者の皆さんはそれぞれ交流して頂けたようでとても嬉しかったです。
プログラムは一部は鍵ハモ演奏とベルの演奏を、2部はランチ(毎年義母が作ってくれます)といった構成でした。
鍵ハモでジングルベルの曲を色々なバージョン(調整やリズム、拍子を変えて)で演奏。これは自己紹介を兼ねて一人ずつ前に出て演奏しました。参加して下さったご家族の方も一緒に合奏していただきました。
そして、未就学児、1年生のチーム、2~4年生までのチーム、5~6年生のチームの3つに分かれて合奏。練習期間が短いためIpadでNotionというアプリを使ってパート譜や練習用音源を作り配布しました。が、
いろいろ欲張り過ぎてしまい、練習期間と内容が合わず生徒さんには負担をかけてしまいました。そして、当日は予定時間を超過。予定していた歌が歌えなくなってしまいました((+_+)) ごめんなさい。
未完成のまま本番に突入した合奏でしたが、本番はバッチリ決めてくるあたりが素晴らしい!欲を言えばどのチームもテンポを少し上げられると良かったなと思いました。
リベンジにもう一度同じ曲を夏の発表会で演奏したいと思います。
構成は替わると思いますが。