2017.09.15
先日、大阪のハーモニーホールにて1日集中講座がありました。
内容はオープニングに鍵ハモ演奏、
バスティンのパーティーA~Dの公開グループレッスン。
森山純先生の生徒さん3名が参加。様々なグッスを使用し、導入のレッスンを紹介。
研究会の4人の先生方が考案したグッズの紹介、
最上恵利子先生の音脳リトミック(マタニティからのレッスン)、
足立由起子先生のiPad(タブレット)を使用したレッスンの紹介、
松下恵子先生の導入レッスン(譜読み)、
柿沼先生のグレード紹介。
池上綾子先生の栄養のセミナー
盛り沢山の1日講座でした。徳島、富山、石川、奈良、神戸から受講に来られ、各地のお話も伺えました。
どうすれば生徒さんが楽しんでレッスンを受けることができるか、たくさんのヒントを頂きました。今回お話しして下さった講師の方、各地で活躍されている先生方の共通点は、常にアンテナを張り、得た情報を即実行していること。疑問点は直ぐに質問し、解決している点。
私も見習うことにしました。
帰宅したその日から、実行しています。
それは…。(次へ)