2021.05.13
こんにちは。
最寄り駅が護国寺駅の音高に通っていた時のことを書いています🏫
校舎が狭かったので、体育の授業は「鳥かご」と言われていた首都高から見える屋上、高架下と離れているところのグラウンドの3か所で行っていました。
球技の授業ではピアノ科・ピアノ演奏科コースは見学の人が増えます。
演奏会やコンクールが控えているとレッスンの先生から体育を休むように言われたり自主的に見学すると友達は言っていました。
テニスの授業ではグラウンドに移動していました。
確か夏はプールにも入ったと思います。
このグラウンドの隣は有名政治家のお宅ということで、体育の先生からは『絶対、敷地にボール🎾を入れるな』と言われていました。
しかしボールコントロールが出来ないのでどうしても入ってしまいます。
が、敷地と言われるところは緑しか見えませんでした。
授業はどれも楽しいものばかりでした、特に作曲専攻の先生の授業が楽しかったです🎶
最近、石黒加須美先生の「まいぴあの」を手に取る機会がありました。
そこに掲載してあるレッスン曲は、お世話になった作曲の先生方の曲でした。
今はバスティンの連続講座を受講していますが、この「まいぴあの」もじっくり教材研究していつか3歳のレッスンに使ってみたいです。
新たな目標が出来ました。