2025.02.24
Facebook、Instagramには投稿していましたが、こちらでは新年のご挨拶もしておらず、失礼しました。
新年度、生徒の進級進学に伴い曜日や時間の組み直しをします。当教室は1人1人の生徒に細やかにレッスンしたいと考えており、また自らも子育て中であることから、少人数制となっております。残り枠はわずかで、問い合わせもいただいていますので、場合によっては締め切る場合もあります。
改めて当教室のご紹介をさせていただきます。
はまつピアノ教室は、年少から大学生、大人は初心者からベテランまで40代から60代の生徒が在籍しています。
子供の生徒は早くて年少から高校3年まで(大学生も在籍しています)
長くて10年以上のお付き合いとなるピアノ教室、ピアノとともに成長を見守る講師でいたいと思っています。
講師は、ピアノ講師25年目、今でも師匠のレッスンに通い、勉強しています。
演奏の仕事もよくします。
3児の母でもありますので、子育ては簡単ではないこと、苦労なども身をもって体験してきていますので、お母さん方のご苦労もよくわかりますし、発達などについても勉強しています。
保護者の方とはレッスン以外で相談などしょっちゅうしています。
関係ない趣味のやりとりもしています笑。
常に子供が好きなものにもアンテナを張って、レッスンでも新しい事を色々工夫して取り入れたいと思っています。
一線引いたような礼儀も大切にしていますが、多分生徒は先生の事を友達だと思ってます笑。
小さな生徒は、打楽器やグッズを集めるのが趣味というほど沢山ある教室で、ピアノの導入を楽しくレッスンしています。
そして、少しずつ両手で弾けるようになり、
自分の好きな曲が弾けるようになり、本格的なクラシックや格好いいポップスを弾けるようになっていきます。
少しずつでも努力を続けていけば、どの生徒も弾きたい曲が弾ける、必ず成長できる、そう思っています。
大人の生徒も、初心者から始めた方、経験者、ベテランまで在籍しています。
皆さん、とても真面目です。大人になって、習い事を始める、ピアノ教室のドアを叩くって、かなりの勇気だと思うんです。それを継続して努力していく事も素晴らしいですし、目標の曲が弾けた時の嬉しそうな顔はこちらも喜びを感じます。
そんな生徒1人1人との時間を大切にしたいと思っている教室です。