2021.09.29
こんにちは😃
あっという間に月末…
毎年お盆以降は、時間の流れが特に早く感じます💦💦
では今回もはりきって9月生まれの作曲家をご紹介します‼
🎹アントニン・ドボルザーク🎹
チェコ生まれの後期ロマン派の作曲家
代表作には、「ユーモレスク」、「交響曲新世界」
この2作品は誰もか聴いたことあるのではないでしょうか。
特に新世界の第2楽章 家路は唱歌として学校音楽にも取り入れられています。
【遠き山に日は落ちて】です。
日本語歌詞、素敵です❗
秋の夜長にぴったりですよね☺
ドボルザークは鉄道機関車の愛好家で、音でレールの長さの違いが分かったり、いくつかの時刻表も覚えていたほど。
作曲に行き詰まった時は散歩がてら列車を眺めに行っていたそうです。
もしこの時代に彼がいたらさらに楽しめていた事でしょう。
新幹線やコラボ鉄道がある日本なら絶対楽しめるはず❗
また、鳩が好きで別荘で大切に飼っていたそうです。
(なんだかお人柄の良さが出ていて暖かな気持ちになりますね🌼)
今日もお読みいただきありがとうございます✨
アンソレイエ 森