2021.02.17
昨日はオンラインでAIMEI先生の【おとあそびセミナー】でした。長年ブログを拝見していて、お教室の雰囲気とかレッスンの様子、良いな~素敵だな~と思っていましたが、まさかお話出来る日が来るとは!!(長崎の先生です)
先生のお言葉を借りると、『器用な子のためのセミナーは沢山あるけど、ちょっぴり不器用な子のためのセミナーってなかなかない』
ほんとそうだな、と思います。
どんな子にも音楽を楽しむ権利があり、私たち講師には、音楽を楽しませる義務があります。
あの子の〇〇なところ、ちょっと弱いんだけど、どうしたら楽しみながら習得できるだろう・・・
先生自身も悩みます。その悩む時間が宝だと。(←先生のお言葉です)
そっか、悩んで良いんだ、と目から鱗。
『こうしなさい』と、詰め込むレッスンではなくて、子どもが自らやってみたくなるような、そんなレッスンでした。【あそび】なんだけど、いつの間にか身につくだろうな、という内容。小さい子どもちゃんにぴったり♪
先生の生徒さんへの愛情いっぱいつまったレッスン技を、私なりに大事に温めつつ、私も私の大事な生徒さんへ心をこめて届けたいと思っています。