2023.02.13
昨年末の発表会、本当は生徒さん同士の連弾コーナーも設けようと思っていました
ペアも曲も決まっていたのですが、ソロと私との連弾練習だけでいっぱいいっぱいだったのと、新型コロナ第8波と言われる時期で、お友達と一緒に練習する時間も全然取れなくて、結果無理だったかな…という感じでしたが…
それで、発表会予定のない今年(我がお教室は季節を変えて開催しているため、1年3ヶ月〜1年半ごとに行っています)連弾大会みたいなものは出来たらいいね〜と生徒さん達と話しています♪
かなり前にお友達先生に教えていただき、一緒にやってみて大笑いしたこちらの「連弾バイブル」を、今月のペアレッスンからやってみました
音楽之友社さんのサイトより
この『連弾バイブル』、「和音の響き」や「休符の共有」など、連弾に重要なテーマに沿った魅力的な小品を弾くことで、自分たちの足りなかった部分が分かる、克服できる、そしてさらにステップアップ! “ただ弾くだけ”ではなく、“息を合わせ、相手の音を聴きながらひとつの音楽を形作る”ことができるようになる。好きなところから試してみても良し、一冊まるごと2人で弾き通してみても良し! なによりも、素敵な小品で、楽しみながら学べる、連弾の真の面白さを知ることができる! 子どもから大人まで、ピアノ学習者はもちろん、指導者にとっても目から鱗の内容となっている
とあります
☆最初は2人の息を合わせる練習
向かい合わせで使えるように印刷されていたり、実際ピアノの前に座る時のように、お隣に座ってやってみたりと、色々工夫もされている本になっています
それぞれのペアに合わせての使い方でやっています
自然に自分の音だけでなく、相手に合わせること、呼吸を大切にすることなどなど意識できますし、何よりどのペアも笑顔になり、先生がリードしてくれるのとは違って、責任を持ったり協力し合おうって感じ、自分達で考えている姿が微笑ましいです♡
❉:;;:・:;;:*♡*:;;:・:;;:*♡*:;;:・・:;;:*♡*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*♡
Amebaブログ 「愛犬ハクと…etc♪」書いてます