2022.05.13
昨日のHTS
(ひまわりティーチャーズサロン)
のグループセッションのテーマが
こちらでした
どのお教室にも
ピアノ教室だけど
〝ピアノを弾きたがらない生徒ちゃん〟
いるいる‼︎
鈴木敬先生は生徒さんが
「弾かない年月5年と3ヶ月」
の記録をお持ちです笑笑
さすがにその記録を上回る先生は
おられませんでしたが
2年くらいというのは
私も含めあるあるです
でも皆さん全然悩んでません
だって
ピアノを弾かない選択もありですから
そして
教え込んで弾かせてきた子も
遊んでいたけどある日スイッチが入って
弾くようになった子も
結局、進度は同じになっていることも多々
むしろ追い越していたり
そういう子の方が長く続けていたりね
私もすごく頑張り屋さんの子が
意外とパタリとやめるケースが多かったように
思います
こちらとしたら
これからなのに〜とか
まだまだ上手になるのにもったいなーい
と思うこともありましたが…
そんなものなのですよね
楽しいことをたくさんやった子の方が
幸せなピアノ人生
音楽人生を歩める
長く音楽に関わってくれる
そんな気がします♡
そういう考えに賛同し、あたたかく
見守って下さる親御さんばかりなのが
本当にありがたいです
✴︎感謝‼︎✴︎
写真の女の子は
習い始めて3年目にして最近とってもピアノにハマってる年長さん♡
発表曲、張り切ってます
指があれれ⁈足りなくなって
指番号を自分で考えて弾いています♫
❉:;;:・:;;:*♡*:;;:・:;;:*♡*:;;:・・:;;:*♡*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*♡
Amebaブログ 「愛犬ハクと…etc♪」書いてます