2020.12.16
船橋市馬込沢ピアノ♪ キタイ音楽教室です♫
ご訪問いただきありがとうございます✨
発表会曲にピアノ曲用にアレンジしたシュトラウス2世作曲『美しき青きドナウ‘』を選んだSちゃん。思っている以上に難しく苦戦していましたが、この間のレッスンで譜読みを終え、これから曲のイメージ作りに入ります。これからが楽しみです🎶
オーストリア🇦🇹ウィーンのイメージを伝えていきます。写真は、ウィーンにある金色に輝くヨハン・シュトラウス2世像です。
作曲家ヨハン・シュトラウス1世の長男としてウィーンに生まれた彼は父の意を継ぎ、ウィンナーワルツを大成する。この不朽の名作『美しき青きドナウ』をはじめとするワルツ170曲を世に送り出し、ワルツ王と呼ばれました。
代表曲に『美しき青きドナウ』、『皇帝円舞曲』、『こうもり』、『ウィーンの森の物語』があります。
毎年お正月には、ウィーンフィルハーモニーが奏でるニューイヤー・コンサートがMusikvereinsaal楽友協会の「黄金のホール」で演奏されます。テレビでも放映するので、今から楽しみです✨
🌸ウィーンでの思い出🇦🇹✨
当時、家族で住んでいたウィーン19区Hardtgasseからスクールバスでドナウ川を渡り子供たちは、ウィーン日本人学校🏫に通っていました。
娘は、赤いランドセル🎒を背負いながら帰りは電車に乗りウィーン国立音大でイモラ・ヨー教授のレッスンを受けていました♫
赤いランドセルは、現地の方に人気がありましたね!
ドナウ川の思い出と言えば冬になると近くのアルテドナウが凍り、家族でスケートを楽しんだ事です♪
『美しき青きドナウ』という題名の通りドナウ川は、青く素敵です✨
ヨハン・シュトラウス2世は、ドナウ川に感動し『美しき青きドナウ』を作曲したのでしょう♫✨
キタイ音楽教室🎹