2025.06.21
八尾市藤井寺市
小倉美穂ピアノ・リトミック教室
八尾南音楽館です
先日、ピアノの先生仲間と一緒に
日光までリトリートに行ってきました
目的は
「ゆっくりすること」
と
「深く語ること」
この二つだけでもう
十分すぎるほどのご褒美やと思うんですが
場所がまた格別で
なんとあの
リッツカールトン日光
でアフタヌーンティーを楽しむという
贅沢なひとときでした
一緒に行ったのは
普段から勉強会などで関わっている先生仲間
お互いに教室のことや
レッスンの工夫を共有し合える
ほんまに信頼できる仲間です
だから、会った瞬間から
話が尽きることがなくて
会話のテンポも心地ええ
いつもの日常とはちょっと違う
でも安心できる空気感の中で
自然といろんな話ができました
もちろん、話題は盛りだくさん
最近の新規入会の傾向や
体験レッスンでの反応
教室運営で感じることなど…
ふだん一人では
見落としてしまいがちな気づきも
仲間の話からヒントをもらえるんです
「あ、それうちでも取り入れてみよかな」
と思えることがいっぱいあって
やっぱりこういう場って大切やなぁと
しみじみ思いました
それだけやなくて
話は健康のことや
最近ハマってる推しネタにまで広がって(笑)
みんながそれぞれ
ちゃんと自分の好きなものを持ってて
それを生き生きと話す姿を見るのも
楽しい時間です
音楽って
教えることも大事やけど
自分自身が楽しんでる姿勢も
きっと生徒さんに伝わると思うから
こうして心を満たす時間はほんまに貴重です
リッツのアフタヌーンティーは
見た目もお味も言うことなし
目の前には中禅寺湖と男体山
静かな景色を眺めながらいただくスイーツは
身体だけやなくて心まで癒してくれました
五感が整うと
自分の中に新しいエネルギーが入ってくる感じがします
帰り道
心がスーッと軽くなってるのを感じました
「よし、またがんばろ」
と自然に思える
そんな時間を
一緒に過ごせる仲間がいるって
ほんまにありがたいことやなぁと
改めて思った今回のリトリート
これからも
こうした学びと癒しのバランスを大切にしながら
自分の教室も
そして生徒さんたちの毎日も
より豊かにしていけたらええなと思います