2022.09.04
かもんやま音楽教室HPへようこそ
台風の影響で災害にあわれている地域の皆さま 1日も復旧をお祈りいたします。
まだまだ日中は暑い日が続きますので体調に気をつけてお過ごしください。
さて「EQ」をご存じですか?
EQとは
「自分の感情をセルフコントロールできる」能力のことです。
“心の知能” とも呼ばれるそうです。
これからの お子さまにとって大切なスキルです。
お子さまの様子を見てみて
「感情的になりやすい」
「気に入らないことがあると不機嫌な態度になる」
このように、感情をうまく扱えないのはEQの低さの表れと言えるそうです。
最近ではマナーの悪いお子さまを目の当たりにします。
所作は早いうちから身につけたいですね。
「EQ」を高めるにはピアノが最適!
作曲家の感情や曲づくりの時のイメージ、情景を想像する。
音楽をピアノを習っている人はテストの成績も高くなり共感力が高い傾向になるそうです。
楽譜からストーリーや作曲家の心理描写を読み解き、自分で作曲家の気持ちを考え、曲を立体的につくりあげる。
音楽から作曲家の心理を想像する力が身についてきます。
ピアノはEQを高める生涯人生を豊かにできる楽器です。