2022.06.01
かもんやま音楽教室HPへようこそ。
今日から6月になりますね
一年の半分が過ぎようとしてます。
子ども時代にレジリエンスを鍛え損なうとどうなるかりますか?
のご質問
傷つきやすい子は、いつまでも傷つきやすい心を抱えていきます。
事あるごとに落ち込み
なかなか立ち直れないお子さまがいらっしゃあおます。
そしていつまでも周りのせいにして逃げることを覚えます。
前向きに生きられる強い心を持ってもらいたいと思いませんか。
レジリエンスを高め心を鍛えるレッスンをお勧めします。
子どもたちが傷つかないような環境にいたら傷つきに弱い人間になってしまいます。
小さな失敗を経験
思い通りにならない状況に
対応できる経験
このような様々な経験を積み重ねていくことで傷つきに強くたくましい子どもへと成長していきます。
子どもを傷つけないように
気をつかうばかりで厳しいことを言わない子育ては子どものレジリエンスが鍛えられない。
まわりでも傷つきやすい若者が増えてませんか?
ダメなことはダメとはっきりと伝え、わがままが通用しないことを大人が子どもに対応していくことで心は鍛えられます。
今後求められる子育ては
「傷つけない」でなく
「傷ついても自ら立ち上がれる心」
かもんやま音楽教室は お子さまのレジリエンスを育てる教室です