2020.12.08
かもんやまピアノ教室へようこそ🎹
朝晩の寒さと日中の暖かさの違いが
身体にこたえますね。
さて幼児からのピアノレッスン
たくさんの保護者様からご質問を
お受けします。
どのようなレッスンができるのか。
幼児は握る力 指先の動かし方
身体を支える力
(ピアノは腰を支えて弾きます)
考える力 心を動かす力(想像力)
これらが発達していく課程で
大切です。
またピアノは右手 左手をそれぞれ
違う動きをする事で左脳の計算や運動
右脳の読書と片方ずつではなく両方の
脳を動かしHQを育てる事ができます。
いきなりピアノが弾けるのかしら?
座ってられるのかしら?
と心配ですよね
かもんやま教室では
◎握力を鍛えるために ジャンボお手玉
◎指先を鍛えるために 玉ひもちゃん
◎ピアノ🎹を良い音で弾けるように 指パット
◎音符をスラスラ読めるように 音符カードでフラッシュ 音符読み
まだまだ あります❗️
座ってられるレッスンです。
メインテキストのバスティンシリーズを使い指番号で弾けちゃう楽しみも🎵
お家での練習もアドバイス
ワクワク レッスンで毎週 先生達に会うのが楽しみに♪
まずは
体験レッスンをおすすめします。