2024.09.28
実は、ちょうど一年前の9月に私はヴァイオリンを習い始めました。
まぁ、五十の手習いです😊
これまで楽器の経験はピアノしかない私は、この歳になって急に何か新しい楽器にチャレンジしてみたいな…と思い知り合いのヴァイオリン奏者の方にお願いしました。
有り難いことに快諾して下さり、それからほぼ毎月レッスンしていただき、ちょうど1年経ったところです🎻
まだまだ初心者レベルですが、最近は正しい音程で演奏出来るようになり嬉しいです🍀
ピアノと違い、ヴァイオリンは弦を指のポジションを感覚で音程を押さえなければならないところが非常に難しいです(-_-;)
ヴァイオリンはとても新鮮で貴重な経験です。また楽器の知識も増えて音楽の幅が広がると良いなと思っています。
目標は綺麗なビブラートの音色で弾けるようになること。マイペースで続けます😊
ヴァイオリンを選んだもうひとつの理由は、息子達も以前ヴァイオリンを習っていましたので、8分の1、2分の1、大人サイズの3種類のヴァイオリンが我が家には有ります。そのまま飾り物になるのは残念だという思いもありました。
先ほど私が練習していたら高校生の息子も急にヴァイオリンが弾きたくなったと言い、以前の教本を開いて弾いてみると…私よりも上手いのですよ。ちゃんと感覚は忘れていないのだなと安心しました。久し振りに息子と🎻と🎹の合わせを楽しみました♪
こんなひとときが嬉しいです🍀