2025.02.26
こんにちは。
愛知県一宮市にありますエトワール音楽教室の大森です。
気がつけば2月ももうあと数日…
生徒さんも、中学入試、高校入試、大学入試、それぞれの大きなチャレンジがほぼ終わろうとしています。
そして。
当教室で頑張ってくれていたMちゃんが、見事明和高校音楽科に推薦で合格する事ができました‼️‼️
本当におめでとう㊗️
Mちゃんは声楽科志望でしたが、入試では副科としてピアノのテストもありますし、ピアノとソルフェージュを一緒に頑張っておりました。
準備期間が1年ちょっとでしたので、なかなか大変ではありましたが、合格できてホッとしています😊
本当によかったね!
推薦入試というと、普通科の入試のイメージで、入試は面接だけ?と思われている方もいるかもしれませんが、音楽科なので、もちろん実技テストがあります🎹
①実技テスト(ピアノや声楽など、自分の専攻のもの)
②聴音 4声聴音(8小節、かいり課題)
2声聴音
旋律聴音(12小節)
③新曲視唱
④副科ピアノ(任意の1曲)
⑤集団面接
これだけのテストがあります。
菊里、明和には楽典のテストはありませんが、私立併願校として同朋高校音楽科を受ける場合には、楽典のテストがありますので、そちらもは勉強しておく必要があります。
同朋の楽典テスト内容は、中学校の音楽の授業でで習った範囲という形にはなっていますが、長調短調など、やはり授業でサラッと習っただけでは難しく感じるものもあると思いますので、過去問を数年分解いておくと問題形式にも慣れるのではないかなと思います。
これからMちゃんの成長と活躍を楽しみにしています😊
音楽科の新たなお友達と切磋琢磨しながら、頑張ってね‼️
応援してます👍