2022.07.07
こんにちは。
愛知県一宮市にありますエトワール音楽教室の大森聖子です。
いつも多くの方にホームページ、ブログをご覧頂き、有難うございます😊
さて本日は
「ピアノから学ぶプレゼンの力」という題でお届けしたいと思います。
先日、コンクールに出場されているお母様とお話していた際、
「小さいからからピアノを通して舞台経験を積み、緊張した中で、いかに普段通りの自分の力を出せるのか、そういった経験って本当に貴重で、ピアノ以外の面でも、大切な入試や社会人になってからのプレゼンなどにもプラスとなりますよね」と。
ご主人ともご家庭でそんなお話をしていたんです。との事😊
そのお話を伺い、私も全く同感です。
うちの娘も、先日英語の習い事の中で、英語でプレゼンをする機会があったそうで、その時の堂々とした立ち振る舞いを先生に褒めて頂きました。
先生からもやはりピアノなどで舞台経験がある分、人前に立つ事に慣れていて、自分をどうアピールすれば、自分をよく魅せられるのか。という事が身についているのかもしれませんね、との嬉しいお言葉。
うちの教室の保護者の方ではほぼいないのですが、たまに、ピアニストになる訳じゃないし、ピアノをやって何になるの?というお考えの親御さん(特にお父様でしょうか)いらっしゃいますが、ピアノは脳にいい、という事だけでなく、大学入試も就活も数十年前とか様変わりしている今現在だからこそ、ピアノという正解がない世界で、より自分を高めていく努力過程や、試行錯誤する力という事が、『あなたが必要だ』と思われる、魅力ある人間力となるのでないかと思っています🍀
エトワール音楽教室では、多くのコンクール入賞実績、音楽高校、音楽大学への進学実績はもちろんの事こと、多くの難関私立中学への合格者が通ってくださっております。
私立中の合格実績につきましては、私の力ではなく、もちろんご本人とご両親、塾の力があってこそではありますが、私はピアノ講師という立場から、第二の母のように温かく、そして時には厳しく指導をしております🎹