2016.05.05
ゴールデンウィークで倉敷の実家に帰省中。
叔母が通う教会の電子オルガンが変わって、音色の変え方がわからないので設定してほしいと頼まれ行ってきました。
瀬戸内海と瀬戸大橋を見渡せる山の中腹にある小さな教会です。
寄贈されたEL90、昔ウエディングプレーヤーをしていたころ使っていました。
チャーチオルガンの音に設定。
そしてそこにあったヤマハのアップライトピアノは、実は私が幼稚園から中2まで弾いていたピアノ♪
教会付属の幼稚園の先生がピアノの先生で、私は中2まで習っていたので、このピアノを毎週弾いていたのです!
この教会で発表会も何度もしたことがあり、とっても懐かしくて嬉しくて
昔発表会で弾いた「エリーゼのために」や「トルコマーチ」を弾いてみたら
なんだかゾクゾクしちゃいました♪
古いピアノだけどきちんと調律されていて、音もきれいに鳴ってくれます。
幼稚園の先生が弾いてくれるピアノが大好きでした。
懐かしい古い友達に会ったような気持ちになりました。
そしてまだまだ現役で活躍してくれていて本当に嬉しい!
幼稚園はなくなってしまったけど、この教会がある限り使われ続けてもらえることでしょう♪