2016.04.24
今月は7月の発表会に向けての選曲月間でした♪
英語deピアノの生徒さんたちはジェイコブ英語音楽教室の発表会に参加します。
「なんでもいい~」「簡単なのがいい~」とかいう人は一人もいなくて
少しくらい難しくても本人が弾きたいと思う曲を選曲しています。
どうしても難しいものはアレンジしちゃえばいいので大丈夫!(^^)!
去年の秋から始めた生徒さんたちは
まだソロでは難しいので連弾も多いのですが
一組はママとの連弾に決まりました♡
とってもキュートな母娘連弾になりそう☆
さっそく今日からママも一緒にレッスン
ママもがんばってる~!!って連帯感が生まれて
いつもに増して楽しくてニコニコなレッスンでした(*^。^*)
そしてこちらも秋から始めた4歳くん
彼は私と連弾なのですが、
2人で弾くとどんなふうになるか見たいから
「ママと先生で弾いて見せてほしい」と自らリクエスト!
そんなリクエストもらったの初めてかも~(^^;
なのでやや緊張気味のママと私で弾いてあげたら「わかった!」と満足そうでした(^^♪
同じ保育園に通う5歳ちゃん二人は
去年保育園の発表会で「おどるポンポコリン」を打楽器で合奏したそうなので
その曲をピアノで一緒に弾くことにしました♪
なんとなく責任感とか使命感を感じているのかな?
ここ2回のレッスンで集中力もグーンとアップしています☆
他の教室から移ってきた発表会2回目の5歳さんは
ピアノアドベンチャーC のスワン・レイクがお気に入り。
でもそのままじゃ短いので続きのメロディーも教えたのですが「なにそれ?」
じゃ、これ聞いてとオーケストラの原曲を聴かせたら
「なんかたくさんの人が弾いてるみたい♪」って。
「そうそう、オーケストラっていう何十人もの人でいろんな楽器で演奏して
バレエで使われる曲なのよ」
と説明すると「じゃあ、踊って見せて~!!」って。
ごめん、それはムリです(^^;You Tubeで見てみてね~♪
みんなそれぞれ本当に個性的で面白くて
毎回こちらがハッとするようなことがたくさん!
夏に向けて楽しくがんばりましょ~!(^^)!