2016.04.21
九州地方ではまだ地震が続いていますが
一日も早く地震がおさまって被災地の皆様が日常の生活に戻れますように。
お祈り申し上げます。
今年に入ってからピアノアドベンチャーのセミナーに積極的に参加しています。
これまでに3人の先生方のセミナーを受けてきました。
同じ教材を使っていてもアプローチの仕方はそれぞれ。
いろいろな方法を見せていただいてとても参考になりました。
そして他の先生方のセミナーを受けることで
私自身はどんなレッスンをしたいか
生徒さんたちにどんなふうにピアノを楽しんでもらいたいかを
考えるとてもよい機会になり、方向性も見えてきた気がします。
私のレッスンの基本はやはり「楽しい!」こと♪
そして目標は遊んでるようにピアノを「Play」すること♪
自分が三歳のときにピアノ教師だった叔母に
本当に遊んでもらう感覚でピアノを始めて
叔母が弾いてくれる素敵な曲に憧れて
何人か先生が代わっても
怖い先生も厳しい練習もなく
ただ好きだからもっと上手くなりたい!という気持ち💛
それは今も変わることなく
かっこよく弾いてくれる先生を間近で見てると
私ももっともっとと欲がでて(^^;
今でも自分が受けるレッスンが楽しくてしかたありません。
ときどき生徒さんに
「え?先生もピアノ習ってるんですか?先生なのに?」と
びっくりされてしまうことがありますが
先生でも習ってる人はたくさんいますよ~♪
何の世界でも上を見たらキリがないし、
上を見なくなったら成長は終わりだと思うので!
今、私が受けているレッスンは
ジャズピアノ、ジャズセオリー、ベーシストさんとのセッションレッスン、英会話
お月謝もかかりますが、どれも楽しくてやめられません(^^♪
最近、ハイレベルのクラシックの生徒さんも増えたので
お休みしているクラシックピアノも不定期でも再開したいと思っています。
そして、この先生に習いたい!と思える素敵な先生たちが
近くにいてくださる環境に恵まれていることにも感謝です☘
自分が学んで経験したことを
自分の生徒さんたちにシェアして
こんなに楽しいよ~♪って気持ちが
伝わるといいなと思っています(*^。^*)