2017.04.10
桜も雨でそろそろ終わりでしょうか、あっと言う間ですね🌸
今日は新しい講座のお知らせです。
昨年度開講しました「ピアノの先生のためのやさしい即興・伴奏法」の続編の講座を開講することになりました‼️
実際にPianoBOP やピアノアドベンチャーを使って、子どものピアノレッスンに即興演奏を取り入れている先生方も増えてきて、「この先の講座もやってほしい」「即興好きな生徒にこれからどうレッスンをしてよいか迷っている」などのご意見をいただき、今回の続編開講となりました。
テーマとしては
🎵コード・プログレッション〜オリジナルVampを作って伴奏譜から解放されよう〜
🎵ワンランク上の黒鍵即興〜ペンタトニックの活用法〜
🎵モードで即興〜キャラクタリスティック・ノートを使って少ない音でかっこよく〜
🎵リハモニゼーション〜やさしい曲もゴージャスに〜
などを予定しています。
ピアノアドベンチャー2A以降には、ホールトーンスケールやクロマティックスケール、コードネームに合わせた即興の課題なども出てきますので、いろいろな課題に対応できるよう、また、生徒さんは即興しているのに先生は伴奏譜にかじりつきとなってしまわないよう、先生も生徒さんも一緒に即興を楽しめるアイデアをシェアしたいと思っています。
また日頃の疑問やご意見を自由に話していただく時間もとって、先生方の交流の場にもしていただきたいと考えています。
そしてピアノアドベンチャー2Aのセオリーブックで紹介されているようなリードシートだけで自由に楽しく演奏できる子どもたちを育てて、キッズ・ジャムセッションを開くのが私の夢です❣️
ご興味持っていただける先生方のご参加をお待ちしています。
昨年の講座を受けていなくても、音階、音程、写真にある程度の基本のコードがわかれば、ご参加できます⭐️
続・ピアノの先生のためのやさしい即興・伴奏法
開講日時
4/24(月) 5/29(月) 6/26(月) 7/31(月)
10:30〜12:00
受講料 14000円(4回分)
今回は連続4回通して来て頂ける方を募集します。
場所
ジェイコブ音楽教室
定員5名 デジタルピアノ1人1台使用
お申し込み、お問い合わせは、こちらまで。
eigodepiano@gmail.com
渋谷かおり