2025.02.18
先日、リトミック研究センターの上級試験を受けてきました。
試験では、ステップ(聴いたリズムを足で表現しながら動くこと)と指揮(手で拍子を表現すること)を同時にする課題があり、これがなかなかに練習が必要、かつ、体力も使います。
年末にコロナにかかって以来、中耳炎になったり疲れやすかったりでなかなか思うように練習ができなかったのですが、体力を使わずに練習できる方法を工夫しながら、できる範囲の練習をして、なんとか無事に試験を受けてきました。
まずは、受けられただけで100点!と思っておこうと思います。
上級のピアノ奏法は伴奏付けがあり、ちょっと凝った伴奏にしたのが3曲中2曲あったのですが、一番普通な伴奏の曲が当たりました(笑)
でもまあそれも良かったかも?
というわけで、ひとまずほっとしています。
追記。
私は今回、体の負担を減らした形で練習をして試験を受けることを選びましたが、正直かなり疲れました💦
コロナにかかった後は最低2か月は運動を避けたほうが後遺症になりにくいとのことです。
なので、体調が悪いとき、特にコロナにかかった後は、無理しないこと、体を休めることを最優先することをお勧めします。