2024.10.25
子どもの生徒さんに使っている教本に、「おるすばん」「ひとりぼっち」という曲があります。
どちらも短調の、なんとなく寂しげな曲想。
楽譜に「寂しげに」なんて書いてあったりも。
でも…
お留守番やひとりぼっちって、寂しいこと?
もちろん、寂しいと思う子もいますが、聞いてみると、「おるすばんだと、ラッキー!って思う」という子もいるし、私自身も一人の時間がけっこう好きです。
ひとりぼっち万歳!な人もいるはず。
なので、楽譜の曲想の通りに弾くこともやるのですが、こういう曲の時はよく、生徒さんに「ひとりぼっちってどんな感じ?」って聞いてみて、「その気持ちで弾いてみよう」ってことをやってみたりします。
先日の生徒さんにも聞いてみたら、「寂しい」だけでなく「大歓迎!」だけでもない、「自分にとってのひとりぼっち」を弾いてくれました。
やっぱり、それぞれ違いますよね…^^
で。
せっかくなので、「この音にシャープをつけると、『ひとりぼっちイェーイ!』になるよ」と、長調に変える方法を伝授。
ルンルンのひとりぼっち、面白がってもらえたようです(笑)