2018.03.26
先週息子の高校の芸術鑑賞です。保護者も聴けました!区のホール集合です。
曲目は「フィガロの結婚」序曲から始まり「白鳥の湖」「ラデッキー行進曲」他…
プロの管弦楽団の演奏、吹奏楽部は一曲合同演奏と滅多に無い経験が出来るのです。日頃音楽に関わってない生徒も知識、教養のため演奏会に行けるのは有り難いなと思いました。
息子もその1人「部活で疲れていて寝てないかな」と心配でしたが全て聴いていたようです。
オーケストラの楽器全て音を出して説明あり、指揮体験など生徒が舞台に上がったり。わかりやすく私も学べました。
誰もがどこかで聞いたことある選曲で最後は「スタウォーズ」テーマで締めくくり時間配分も見事です。
音楽が趣味の人達ばかりが聴きに来る演奏会と
興味は無くても聞いているうち、どんどん引き込まれて行くプログラム内容…どちらも
私達ピアノの先生にとって発表会やイベント構成のヒントになると感じました。
帰り道桜の景色🌸春気分でした。