2022.04.17
こんにちは💗
先日、知り合いのリトミックの先生に、幼児にスカーフを活用すると、レッスンがもっと楽しくなるよ❣️と教えてもらい早速購入❗
【リトミックで役立つ「スカーフ」】
触って感触を楽しむもよし、揺らして感覚を楽しむもよし😍
音楽に合わせて動かすことで、スカーフの動きが
「音を視覚化」するかのように表現する事ができます🎶
🌟活動例その1「揺らす」
・音の強弱に合わせて揺らす
揺らし方は自由、小さい音の時は「そーっと」、大きい音の時は「おおきく」揺らす、という活動ができます。
身体を使って「音の強弱に反応する」といった目的が合います。
音楽のテンポの違い、ということにも応用できます。
🌟活動例その2「丸める開く(投げる)」
・音楽と一緒に遊ぶ
合図で大人の手の中に丸めてしまう
(一緒に子どもも手の中に丸めてしまってもよい)、その後は音楽に合わせて、ゆっくり手を開くと「ふんわり」とまるで花が咲くようにスカーフが広がります🌹🌼
この時の音楽は、和音進行でいうとⅤ7ーⅠのようなカデンツァなど😊
お花がわらった、という童謡にも合います。
🌟活動例その3「かぶる」
・音楽を聴き分けて使う
子どもが大好きな「おばけ」の活動として使えます。
ある音楽の時はスカーフを持って歩く、ある音楽に変わったらスカーフを「かぶって」おばけになりきる、といったものです
((((;゚Д゚)))))))
「ある条件の」音楽の聴き分け、といった目的で使用できます。
など、色々楽しめるので、早速明日からのレッスンで活用したいと思います🥰