2021.11.15
こんにちは🎵
今日は、昨日の続き🎶
我が子のやる気スイッチはどこ❓
〜タイプB〜
🍓集中しないタイプ🍓
一応、ピアノの前に座っても、すぐどこかへ行ってしまったり、遊んだりして、全くじっとしていないタイプ(^_^;)
Aさん宅の場合✨今でも新しい曲を始める時は一苦労😓
ひけるようになると、今度は雑にさっさと弾いてしまう・・・😥
丁寧に心をこめて弾いて、ばぁばに動画を送ろうね👩と言うと効果がありました❗
Bさん宅の場合✨ゲーム性を持たせたり、シールを活用⭐
間違いを指摘したりすると、とたんにやる気ダウン(^^;;
(>人<;)
練習曲のリストを作って、 できたらシールを 貼り、その日の分が全部貼れたらおやつ🍭というルールを作りました。
また、 リストの中に ママのリクエスト曲や、くじで決めた曲など、 ゲーム性を持たせると更にやる気がUP❗❗
お手製のくじを作ったりもしました🤗
〜私のオススメ〜
すぐピアノに向かえるような環境になっ ているか見直しを。
ピアノのふたを開けっぱなしにしておくとか工夫し、本人がすぐに触れられる環境づくりがおすすめです❤️
また、集中しないのには理由がいろいろあると思いますが、まわりに気が散るも のがないかどうか確認を。
このタイプには 「今日はここまでやろうね」などと目標を持たせると 取り組みやすくなるでしょう🌟
以上、明日は、やる気スイッチの最終回☺️をお届けします🙋