2021.03.01
坂戸市やなぎピアノ教室です🌳
いつもお読み下さり、本当にありがとうございます🤗
今日から、3月ですね🎼
春は・・自分の誕生月ということもありまして、私の大好きな季節🌸
そして、今日は大好きな作曲家、ピアノの詩人ショパンの誕生日です👑😍
ショパンとネットで調べてみたら、ベーカリーショパンが出てきました🎶
パン屋さんです✨
どんな、パンが売られているのかな(笑)🎵
さて、今日は、ピアノの奏法、スタッカートについてのお話⭐
スタッカートと一口に言っても、いろいろな弾き方があります❗
音楽の教科書には、跳ねて弾く、としか書いてませんが・・・😅
いろんなニュアンスがあるんですよ😋
まず、スタッカート奏を行うための基本中の基本。
①離鍵の感覚をつかむこと(打鍵でなく離鍵です)
②楽譜に書かれていない、音と音のあいだにある休符 (残響や無音など)を聴くこと
スタッカート奏はできるだけ鍵盤のそばから行うことが大切❗
①まずは右手3指で弾きやすいところにある鍵盤に触れてみましょう🎼
②その位置からま るで垂直跳びをするようなイメージで、打鍵と同時に指を上へ向かって ジャンプさせてみましょう🎼
🌸この時大切なのは「発音したあとの音を聴き、自分 のイメージ通りのスタッカートが出ているかを聴くこと」でもそのため にはテクニックのこと以前に「どんなスタッカートにしたいのか?」を考 え、音と音のあいだにある休符を意識することが最重要ポイントになり ます🎈
スタッカートに限らず、ピアノを練習する時は「全集中 し、呼吸を整え、力を抜いて、」行うことも忘れないでくださいね❤
本日も、最後までお読み下さりありがとうございました🐶