2021.01.18
坂戸市やなぎピアノ教室🐼です。
いつもお読み下さりありがとうございます🌱
今日は、昨日のピアノのクイズのお答えです🎹
🎵ピアノの鍵盤の数はいくつあるでしょうか?
88鍵
ピアノの鍵盤数は最初から88鍵あったわけではありません。ピアノの発明当時は54鍵しかありませんでした。
🎵ピアノはいつごろから存在したとされているでしょうか?
西暦1700年
1709年にイタリアのクリストフォリによって発明された「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」がピアノの発祥です。
“小さな音も大きな音も出せるクラヴィコード風チェンバロ”との意味を持っていました。
それがピアノフォルテと省略され、さらにピアノと省略されたのが現在の呼び方です🎹
🎵標準的なグランドピアノには、ペダルは何本あるでしょうか?
3本
🌱右のペダルは、ダンパーペダルと呼ばれるペダルです。音を響かせます🍒
🌱グランドピアノでの真ん中のペダルは、ソステヌートペダル、またはサスティンペダルと呼ばれるペダルです。
ソステヌートとは、音楽用語で「音を十分に保って演奏してね」という意味。
その名の通り、ソステヌートペダルを使うと、特定の音だけを持続させることができます🌟
🎵日本では戦前ピアノを、今の言葉と違う記載をしていましたが、どれでしょうか?
ピヤノ
ピアノが日本にはじめて持ち込まれたのは、日本が鎖国をしていた江戸時代1823年の7月6日。
鎖国時代、日本は海外との接触を制限していましたが、例外的に貿易を続けていたオランダから持ち込まれたといわれています。
ピアノを持ち込んだ人物は、オランダ陸軍医であったドイツ人医師、シーボルトでした👨⚕
🎵ピアノ奏者を「Pf」と表すことがあるが、これは何の略でしょうか?
Piano Forte (ピアノフォルテ)
ピアノの原型をつくったのは、前にも書いたクリストフォリ。
「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」
(弱音も強音も出せるチェンバロ)
この名前を略して、現在は「ピアノ」と呼ばれているわけです。
🎵ショパンの音楽は、クラシックのどこに分類されるでしょうか?
ロマン派
ロマン派音楽は古典派音楽をロマン派の精神によって更なる高みへと押し上げた、クラシック音楽において最も華やかな時代💕
この時代では「ショパン」「リスト」「シューマン」「ヴェルディ」「ワーグナー」「ブラームス」といった有名作曲家は多数現れ、音楽界を大いに盛り上げました🎀
ということで……、いかがでしたでしょうか❓
ピアノクイズの、答えでした!🧐
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました🙋