2021.01.08
坂戸市やなぎピアノ教室です👍
いつもご覧くださりありがとうございます💐
今日は、1/8です🥰
お正月飾りを、お片付けしました🎍
🌹「松の内(まつのうち)とは❓」
松の内とは、正月の門松を飾る期間のことを指します。
松の内は具体的にいつまでなのでしょうか❓
知ってるようで知らなかったので…、
早速調べてみました❗
松の内の期間は地方によって少し違いがあるのですが、多くは以下の2パターンです⭐
・1月7日:東北、関東、九州など多くの地方
・1月15日: 関西地方を中心としたエリア
だそうです🍀
そして、正月に飾るものとして一般的なのはこの3つ🎉
『門松』『鏡餅』『しめ飾り』です。
これらには、それぞれ意味があります。
🌹門松は年神様がやってくるための目印です。松は葉が1年中なくならない常緑樹で、縁起がよいとされています。
🌹鏡餅は、穀物神でもある年神様へのお供え物です。使われている餅・橙(だいだい)・干し柿を、それぞれ三種の神器である青銅の鏡・勾玉・剣に見立てています。
🌹しめ飾りは厄や災いを払う役割があり、神様が宿る場所の印です。
そして、松の内を過ぎたら、神社のお焚き上げで処分しましょう❗
ほとんどの神社では初詣の時に古いお正月飾りを集めておく場所が設置されているので、私も近々持っていこうと思います🌱
昨日は、七草粥を食べました🥢
「七草粥」とは、1月7日の朝に「春の七草」が入ったおかゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされているそうです🐄
春の七草は、歌でおなじみ「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の7種🌿
お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を労り、冬に不足しがちなビタミンも補える、理にかなったお粥ですよー🍃
明日からの、オンラインレッスン🌟
全力投球で、がんばりますっ🥎