2021.02.10
今月から3歳(未就園児)の短期間プレクラスがスタートしました❣️
ピアノやらせてみたいけど、本人はどんな感じかな?好きかな?続くかな?1回の体験で分かるのかな・・・?
そんな風に考える親心、わかります!そんな声にお応えして、まずはお知り合いの方とレッスンをはじめました。
プレクラスではまず、ピアノをさわり、ピアノと仲良く遊ぶところからスタート❣️
はじめてピアノを習う生徒さんも同じ活動をしています😊
さてさて、ピアノで遊ぶとは・・・?
動物さんがピアノのお山を登るよ〜!とペープサート(※写真)をピアノの上に登場させると、、ピアノに自然と手がのびて、動物となり、歩くあるく🐘 低いところから高いところまで、色んな動物になったつもりで、歩くあるく。
【この活動のポイント:鍵盤と音の高低を感じてもらうこと】
リトミックでよくある、先生のピアノに合わせて♩四分音符で歩いたり、♪八分音符で走ったりという活動。この身体で感じて動くということも、ピアノでやります。
「さあ、おでかけするよ〜!ピアノさんと一緒に歩くよー!」と先生が即興ピアノを弾きだすと、、ピアノに合わせて、みんなもガンガン音を出して弾きまくります👍笑 音量すっごいです!!笑
どんなに小さくたって 「ピアノにきたぞ!ピアノひくぞ!」って、みんな思っているんです。先生みたいに弾きたいんですよね。
ピアニストになったつもりで、手を動かしてリズムに合わせ、ノリノリピアノ🎵
そして、ピタッ❗️と止めると……みんなの手も止まり……大爆笑の子供たち🤣笑
音価を変えながら続け、音が止まる度に笑う😆
休符を感じてこんなに笑ってくれるなんて、最高ですね👍✨
みんな鍵盤の好きな場所で弾きますから、すごい音がしますけど、、弾きたい!の欲望が満たされると、自然と、自ら美しさを求めていくものです😊🍀
全8回、幼稚園入園まで楽しく活動していきたいと思います🎵