2019.03.29
もうすぐ4月、発表会が近づいてきました!
初めて参加する生徒さんに「ソロだけでなく、連弾も良いのよ」と提案すると、「◯◯ちゃんと一緒にやりたい!絶対やる~😃🎶💕」の声で始まった連弾。
お友達と一緒と言うのは、一見楽しくて良さそうなのですが…
それぞれが弾けるようになり、いざ合わせてみると、多分私だけでなく、弾いた本人たちも、想像と違うものをたくさん感じたのではないかと思います。
リズムが合っていない、相手が自分と違う速さで弾く、得意な所と苦手なところがそれぞれ違う。色々な違い=合っていない
これを少しずつ合わせていくのが連弾の大変さ。でも、これが上手く合った時の喜びを味わってもらえたら良いのです。
さて、二人ともが初めての連弾ですが、言い出しっぺで年上でセカンドの方の生徒さん、この連弾で相手の出方で自分の弾き方を調整してくれたんです! 小さい頃から来てくれていましたが、こんな気遣いが出来る子になってきたなんて!!私も実はびっくりでした!
そして、年下のプリモの生徒さん、1回目は戸惑っていましたが、2~3回目からは徐々に指と気持ちが乗ってきて、相手の音も聞こえたらしく、曲らしくなってきました。
本番が楽しみになってきました🎶
そして、練習も含めて、良い経験になったらいいな、と思います🌸