🌸ピアノが初めてのお子さんでも安心🌸 新しい曲をもらったらvol.1
2020.01.14
音符を読むとき、一番はじめに大事なのは「音部記号(おんぶきごう)」を見ることなんです。
右手はたいてい「ト音記号」ですが、左手は「ト音記号」だったり「ヘ音記号」だったり…。ここを見逃すと、読んだ音が全然ちがってしまうことも!
たとえば「第二間」にある音、ト音記号なら「ラ」だけど、ヘ音記号では「ド」になります。たった1つの記号で、まったく違う音に変わるんです✨
だから私たちの教室では、最初の1小節目から「どの音記号かしっかり見ること」を、やさしく丁寧に教えています。
読む力がつくと、どんどん音楽が楽しくなりますよ🎵