2024.05.06
息子は何にハマるかまだわからず、これからです。
こーーーんな話をすると、
「本人は乗り気じゃないんですけど、私が習らわせたくて弾いてほしくてたまらないんです!」
というお母様はガッカリして
「今回入会を見送らせていただきます。」
なんて連絡が。。。
私は、子供が一番したいこと、そして好きな事と向いてることも違うので、
一度試してみてから子供たちの様子見てその都度話し合えばいいと思うのです。
あまり営業っ気がないのですね、私(笑)
でも、独身時代から生徒さんはフル満タンです👍✨
生徒さんのレッスンに対しての心の声を聞くのって、
とっても大切です♬
エゴにならない程度に…☆
が、大切だと思うのです🎹
子供は才能の塊なので、
何が向いているか色々試してあげたいですね♬
ピアノを習ってみて
それが合えば大ラッキーですね\(^o^)/
習い事はピアノ1つでいい!!なんて説もあるくらいで…。
ちなみに私にも弟がいますが、ピアノは少し母に習ってすぐ辞めました(笑)
私は聴覚が強いので、
低学年の間は苦しんだ記憶がないのでずっと続きました。
他にも
書道、英会話、フルート、算数、短期で水泳と、
週5で音楽以外
小1〜高校卒業まで通いきりましたが、
身になったのはフルートとピアノだった……
という訳です(*^^*)