2025.09.03
今日もたくさんの生徒さんとレッスンしました。
水曜日は色々な歳の生徒さんがいるので
毎回指導の仕方も変えていきます!
楽しい大変、毎回ドタバタです!
今日は小学生の女の子Mさんのご紹介
本当に練習熱心で、指導もつい熱が入ってしまいます。
先週より今週のほうが上達する、ピアノのレッスンでは当たり前?とされていますが、それがなかなか難しい。
継続して練習することも大切ですし
それができることも1つの特技ですよね。
ベートーヴェンの名曲
「エリーゼのために」を挑戦中です。
知っている曲なだけに、なんとなく弾けていたら良い?となりがちな曲ですが、音楽の中身を掘り下げていくと、音楽の魅力が無限にあることに気づきます。
またそれを汲み取って、表現していくのが大変😓
一生懸命考えながら、一つ一つの音、フレーズを意識して弾くことができました。
ミレミレミシレドラ〜♪
だけでも美しく弾くのはむずかしいです。
ここまでこだわるの……?✍🏻
というところまで、教室ではやります。
“より美しく、より綺麗な演奏”
その良し悪しを、生徒さん自身の耳で
聴き分けられるようになるといいですね!