2025.04.10
🌸ご入学・ご入園式の時期に桜が咲いて良かったですよね☺️おめでとうございます㊗️
既存の生徒さんの時間割調整が決定して
ゴールデンタイムが空けられました✨
ご入会順に入って頂きますので
お早めに体験レッスンのお申し込みをお願いします☺️
🌸ピアノコースの生徒さんのピアノ購入について
私が掲げている『半年以内にちゃんとした電子ピアノや生ピアノが必要です』という理由
・レッスンに通うだけでは上達しない
・おもちゃやキーボードですと、生ピアノ(教室はグランドピアノ、発表会でもグランドピアノ)を弾く時のタッチの差が激しく、レッスンに来て音を出す事から毎回やってからなので、先に進むのが非常に遅れる
・過去に何年も習いに来て楽器を買ってもらえず、レッスンに来ては『ピアノがないから練習できなくて嫌』というお子様の悲しい顔を見て来た
・発表会に出演されるに当たり、少し難しい曲にチャレンジしてもらうのですが、チャレンジしたくても練習はキーボードだから選曲に限りがあって、この時にもお子様の寂しそうな顔を見て来た
などなど…😢
私が教えるのが楽だから買って欲しい!とか、バリバリ弾けるようになって欲しいからとか、違います違います。
私とのレッスンの時間にお子様が、どんな顔をして打ち明けているか、どんな気持ちでピアノが上手くなりたいと思っているか、私が伝えても伝え切れない所があって歯痒くて😢
それなら最初から、お子様方のご成長の妨げにならないようにと、楽器購入をきちんと視野に入れた保護者様とのお付き合いをさせて頂きたいという思いで掲げているという次第でございます。
現在お通いの生徒さんは全員購入されたりいただかれたり、電子ピアノ以上の楽器で楽しんでおられます。ママさんも習いに来られて『やっぱり生ピアノ欲しいです‼️』と毎回おっしゃられます。
まだ独身の時、『車を買おうと考えていたけど、そのお金でアップライトピアノを買います。この子の宝物になりますから。』とおっしゃったお母様がいらして
将来子供が産まれたらこんな親になりたい✨と尊敬した経験がありました。今も親の鑑だと思っています。
何をするにもちゃんとした道具が必要。
野球させるのにビニールのグローブやプラスティックのバットを持たせるのか、水泳するのにTシャツと短パンで泳がせるのか、と
そういう話になって参ります。
生ピアノでなくても電子ピアノも非常に良くなっています。ご相談も承っております。
ご理解頂けましたらお問い合わせください🙇♀️
【@naochan.music】Instagramではレッスンの様子を動画や写真でアップしています✨