2021.04.09
集中力はとても大切です。
何をするにも集中力のある人はどれもこれも成功していますよね。
私も子育て中の時に、今はもう成人の娘によく言いました。「あれをやるからこれはできないと諦めていたら損をするよ」と。
人生において結果的にはそういうことなんです。
小さいお子様にそんな事を言ってもわかる訳はありませんので、集中して何かに取り組むことを『あそび』と思わせておいて〜しっかりお勉強・知育。それが理想的だと心底感じています。
ヒヨコを立てるの難しいけど、1つ立てたら倒れて、2つ立てたらまた倒れて、でもそこでどう工夫したら倒れずに全部立てられるか?考えてもらいます。
脳を使ってもらいます。
写真のお子様は手前から立てたら倒れて倒れて無理なので、奥から立てることに気付かれました。
『気づき』を仕掛ける松田知育ピアノメソッドは、あそびだけど考えて脳を使い、楽譜を読むことがどれだけ脳を使うか、それをピアノの演奏に繋げるのがどれだけ頭フル回転させるのか、そこへ辿り着くまでにしっかりと自ら考えられる子に育てて行きます。
Instagramで動画や他の写真等見ていただけます。よろしければお立ち寄りください。
【naochan.music】で検索してください。
ただ今空き時間が非常に限られておりますが、お問い合わせ下さるとピッタリ合うかもしれませんね😊