2023.02.18
ピアノには、ペダルが3つ付いています。たくさん使うのは一番右側のペダルです。初級の教材にも意外に早くペダルが出てきます。当教室はペダル付の足台と付いていない足台を利用しています。ペダル付の足台のペダルは子どもが使うにはちょっとかたいです。足台のペダルはピアノのペダルを押し下げるように作られていますが、正直大人が踏んでも硬くて踏みずらいです。なので足台のペダルが実際ピアノのペダルを押し下げる事は出来なくても、ペダルを踏むタイミングや感覚を覚えるには利用出来ます。それとペダルに足を置く事で良い姿勢を保つこが出来ます。キチンと足台に足をつけることで体が支えられ背筋が伸びた良い姿勢に役に立ます。姿勢は非常に大切で弾きやすさにつながっていくものです。ペダル付足台は、ペダルを使うためでなく色々な効果も編み出すので良い使い方で大いに活用をしましょう。