2023.01.01
新しい年を迎えお慶び申し上げます。今年も健康第一で頑張りたいと思います。水泳がプールで泳いで技術を修得するようにピアノもピアノに触らなくては技術が修得出来ません。しかしながらなかなか時間が取れない時どうするかというと、大事なのが『ソルフェージュ力』です。楽譜が無くても音が無くても頭の中に音があれば『音楽脳』が命令して手指を動かしてくれます。この音楽脳を育むのが初歩から始めたい「歌う事」です。例えばメリーさんの羊は皆さんよく知っているのでそれを音に変換して頭の中で歌います。ピアニストは楽譜も見ないでどうして弾けるのでしょうか?それは、頭の中に音があり頭の中で歌っているからです。それが音楽脳で音楽脳からの命令で手指がピアノの鍵盤の音の所にいくのです。しかししかしながら、これは実技でいわば運動作用なので、ピアノを実際に触って指を動かさなければ身につきません。水泳をプールでやるように。そこでもう一つ大事なのが「体幹」なのです。身体の大切な体幹は、使う事により意識がいくようになります。もし偏った食べ物で身体に老廃物が溜まっていると、上手く体幹も使えず手指も動かせないのです。ピアノが上手になりたければ、上手い身体の使い方が出来ないとダメです。つまり辿っていくと、日々の食生活が影響してるのではないでしょうか?何事も身体が基盤。だからまず健康第一でその上にピアノなり水泳なりが出来てくると思います。今年も1年間健康第一で(私が歳だから余計に感じるのかもしれませんが)進歩していきたいです。