2021.06.07
今、オリンピックアスリートの事がよく話題になっています。体操の内村選手は、空中で回る感覚は、小さい頃に覚えたと言っています。「感覚」は〈経験〉により培われます。それも、さらな状態の幼少期は身に付きやすいです。邪念がないからです。習い事は大方、小さい頃から始めるのが、良いと思います。大事なのは、「正しく」です。ブランドまがいのバッグを、分かりゃしないと使ってもやっぱりダメなのです。さわり心地、色見等々、手に持った時から、本物は本物。ピアノの音色、これが脳に良い影響を与えるそうです。グランドピアノは、音を出した時、響きが音色が、変化していきます。その刺激が脳に作用すると、脳学者が論じています。私は、ピアノの調律は、その発祥の地ヨーロッパの調律方法を学んだ調律師に頼んでいます。弾いた時の、心地良さが違います。心が揺れます。家で電子ピアノであっても、週一度、本物のピアノの響きに触れてもらうのは、とても大事です。幼少期に、確かな音を経験し、表現する脳と耳と技を、身に付けてもらいたいです。