2020.01.17
あやふやなタイトルになってしまったのですが、楽譜通りにきちんと弾けているのですが、人により演奏って違ってきこえますよね。同じ曲を同じ楽譜で同じピアノで弾いているのですが、どうして違って聴こえるのでしょう。それは、その人の筋肉の付き方、骨の太さ、筋の柔らかさ等々、身体の違いがあると、以前のトピックスでお話しました。だからこそ、1人1人に合った指導が必要なのです。では、もう1つの原因は、リズムの捉え方に大きな要因があるのです。リズムは強拍、弱拍で成り立っています。どの位強拍に乗るか、その人の感じ方によるのですが、それにより表情が違ってきます。音楽の基礎であるリズムを、始めからきちんとやっておく必要があるのです。〈タン、タン、タン、タン〉だけど、強拍をしっかり捉えてリズムを打つ事は、非常に大切なのです。時間をとり徹底してやれば本当のリズムが分かるようになります。それがより綺麗な音楽の流れに繋がっていきます。